yamata.programmer.blog

HSPに向けた情報を発信中!

【体験談】プログラマカレッジの魅力や注意点【結論:おすすめです】

今回の記事を読んで欲しい方

  • プログラマカレッジに入校しようと思っている方
  • 駆け出しエンジニアで就職を目指している方

今回は通っていたプログラマカレッジについて書いていこうと思います。

実体験なのでぜひ読んでみて下さい。

プログラマカレッジって?

プログラマカレッジは、株式会社インターノウス が運営している無料で通学制(2021年現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴いオンラインでの勉強です)のプログラミングスクールです。

通学場所

半蔵門駅 徒歩5分(地下鉄半蔵門線

九段下駅 徒歩9分(地下鉄半蔵門線東西線、都営新宿線

市ヶ谷駅 徒歩15分(JR総武線各駅停車、地下鉄有楽町線南北線、都営新宿線

注意:2020年8月現在は新型コロナウィルス感染拡大の影響で、全てのカリキュラムでオンライン学習となっています。通学はございませんのでご注意ください。

受講時間

昼間:月火水木金・10:00〜18:00

夜間:月水金・19:00〜22:00

どちらも祝日の場合は休みで振替なし

プログラマカレッジの特徴

受講料が完全無料

こちらのプログラマカレッジは完全無料で学習できます。

何故ならプログラマカレッジが紹介している企業からお金をもらっており、そのお金で運営しているからです。受講生にお金を求められることは絶対にありません。

料金がかかるのは通学費と就職の面接の際の交通費のみです。

(2020年8月現在はオンライン学習なので、インターネットに繋ぐ通信費と面接の際の交通費のみかかります。)

就職目的でプログラミングを学ぶのであればここ以上のオススメはありません。

カリキュラム

・HTML(全10レッスン)

CSS(全12レッスン)課題あり

JavaScript(全15レッスン)課題あり

注:夜間の通学の方は仕事等特別な事情がない限り、1ヶ月以内にJavaScriptまで終わらせなければ辞退させられます。

jQuery(全6レッスン)

・XammpとMySQL(全6レッスン)

MySQL中級(全5レッスン)

PHP初級(全17レッスン)課題あり

PHP中級(全6レッスン)課題あり

注:夜間の通学の方は仕事等特別な事情がない限り、2ヶ月以内にPHP中級まで終わらせなければ辞退させられます。ここまで終わらせられればあとは就職まである程度余裕を持ってカリキュラムに取り組めます。

・Webの基本(全4レッスン)

・Bootstrap(全7レッスン)

・git&GitHub(全5レッスン)

Java初級(全15レッスン)

Javaオブジェクト指向(全7レッスン)

Javaデータベース接続(全5レッスン)

JSPServlet(全6レッスン)

・SpringBoot(全16レッスン)

早い方は2ヶ月程度、遅い方でも5ヶ月程度で簡易的なECサイトを作成できるまでスキルアップできます。

就職率96.2%

受講生が辞退する際に違約金はかかりませんが、スクールの受講条件として修了後は斡旋企業先に就職するという条件があります。

受講生側には完全無料ながらもプログラマカレッジ側も会社やスクールの運営費用があるので、本気で就職先を斡旋してくれます。自分のやる気さえあれば絶対に就職できます。

履歴書や職務経歴書作成後に添削と良くない所を修正して頂け、また面接対策もしてくれるので驚異の就職率を維持できているわけです。

あとはカウンセラーのの方から直接伺いましたが、スクール側で斡旋先企業を審査し、所謂ブラックと言われる労働環境の会社を紹介しないでくれます。

受講できる年齢が入学時点で19歳から29歳まで

無料ではありながらも、年齢の若い(今後の就職先企業のキャリア形成のため)未経験エンジニアを求めているようです。

30歳を超えて未経験だと入社後も研修を行わなければならない可能性もあるので、20歳代を線引きにしているみたいです。

夜間コースがあるので昼間仕事をしている方も利用しやすい

他のスクールも言えることですが、こちらのスクールでは夜間コースもあるので、昼間仕事やアルバイトをしている方も自分のペースで受講しやすいです。

ただ上で紹介したカリキュラムの通り、夜間コースでも入校から1ヶ月と2ヶ月時点でチェックポイントがあるので注意してください。

昼間コースの場合はチーム開発があるのでより実践的な開発ができるメリット、夜間コースは誰にも縛られずに自分のペースでカリキュラムを進められ、また昼間勉強してもいいので、最速で卒業と就職ができます。なるべく早く就職したい方にはオススメです。

昼コースは月初の平日から開始、夜間コースは祝日以外の月水金のいつから開始してもOK

タイトルの通り、昼コースは月初の平日から開始で途中入校できません。

2020年9月であれば1日の火曜日入校となります。

2020年11月であれば2日の月曜日入校となります。

対して夜間コースは平日の月水金であればいつでも入校できるので、自分のペースでカリキュラムを進めることができます。

就職先は客先常駐がメイン

2020年7月末の時点の8月に掲載される求人を拝見しました。

会社名は言えませんが250程度あった求人のうち、2割が客先常駐のみ、6.5割が客先常駐+自社と受託開発、1.5割が100%自社と受託開発といった割合でした。

また9割が東京、1割が神奈川千葉埼玉で、そのうち神奈川が多いかな?という感じです。

話によると、プログラマカレッジに掲載されている大手の企業にはMARCH以上卒業か情報系大学や専門学校卒業エンジニアの経験、もしくは未経験でも難しい資格の取得(JavaSilverや基本情報技術者試験など)が必要のようです。

未経験エンジニアの方は客先常駐メインの会社に就職となるのでご注意ください。

 

プログラマカレッジをオススメしたい人

確実にエンジニアとして就職したい方

プロイグラマカレッジの就職率は実に96.2%に上ります。

自分のやる気さえあればほぼ確実に就職できるので、絶対にエンジニアになりたい、エンジニアになって勉強を積んでいくという方にはオススメです。

お金が心配の方

プログラマカレッジは入学金や違約金が一切かかりません。

他にも有料で違約金あり、有料で違約金なし、無料で違約金ありの所はありますが、無料で違約金を取らない所は(恐らく)ここだけだと考えます。

プログラマカレッジではなく有料のスクールだと開講時間以外にも質問ができるサービスがありますが、スクールを使わずともメンターを探せば質問はできますので、そこは注意しましょう。

平日の昼、仕事をしながらも転職活動をしたい

夜間コースがあるため、平日の昼に働いている方でも無理なくカリキュラムを進められます。

シフト制の仕事の方でスクールの時間にカリキュラムを進められない方でも、休みの日や時間のある時に進めれば問題はありません。

講師の方に事情を話せばわかっていただけるはずです。

独学がうまくいかない方

独学で挫折しそうな方は是非利用してみてください。

自分で何か制作している人も質問したら答えていただけるかもしれませんよ!

プログラマカレッジで使用するツール

Chatwork

メール、電話、会議、ビデオチャット1対1でも複数人でもできる、 ファイルの受け渡しもできる。本当になんでも出来るLINEのようなものです。

簡単に言うならば、ビジネス用のSkypeです。

Discord

Discordは、ゲーマー向けのボイスチャットアプリです。

なんでそんなの使うの?って思った方もいるかもしれません。

Discordは、オンラインの状態を確認できます。

それによって出席確認もできますし、Chatworkで出来る事もできます。

出席確認用、あとは開講している時間の質問用で使用しているみたいです。

Zoom

昨今の新型コロナウイルスの感染拡大防止による影響で、一番伸びたアプリケーションではないでしょうか。

Zoomは、グループでビデオ会議をするためのツールです。

私がスクールに入校してから一週間、まだ最初のオリエンテーションの一度しか使っておりません。

画面共有ができるみたいなので、資料を使用した会議もできます。実際の会議とほぼ変わらない使い方ができますね。

Brackets

練習課題の際にコードを打ち込むエディターです。

コードを補完してくれるので結構重宝しています。

プログラマカレッジに通うメリット

アドバイザーが受講生1人につき1人就き、書類作成や面接練習を行ってくれる

転職エージェントのようなものですね。

無料で学習しつつエージェントが就いて就活対策もしてくれるのはあまり無いと思います。

スクールの卒業生が面接で聞かれた質問をアドバイザーが握っている

転職エージェントでも同じなのかもしれませんが、普通にエージェント無しの就活サイトや転職サイトに登録しているだけでは面接で聞かれたことはまず握っていません。

プログラマカレッジでは、面接後にフィードバックを求められます。

そのフィードバックを基に聞かれそうな事、過去に実際に聞かれたことを持っているのだと思います。

スケジュールの管理、面接の日程調整や内定辞退、面接辞退をしてくれる

このおかげで、神経をすり減らさず転職活動できました。

普通のサイトに登録していたら全部自分で行わなくてはいけません。

特に、辞退関係は兎に角面倒ですね。

それをアドバイザーに一言、内定をこの会社で承諾するから他の企業の選考は辞退しておいてくださいと言えば勝手にやってくれます。

ただ、人によってなのかもしれませんが、面接の日程を毎日1社、酷い時は1日2社入れられたりしたので、それが嫌な方はアドバイザーに無理な入れ方はやめてほしいと伝えましょう。

 

プログラマカレッジに通うデメリット

完全無料だが、就職は紹介先企業が条件

プログラマカレッジ自体は完全無料で利用できますが、プログラマカレッジが紹介している企業に就職することが条件です。

自分のTwitterのフォロワーにプログラマカレッジの受講生の方がおりましたが、その方は別の就活サイトも利用しておられたみたいです。

プログラマカレッジの斡旋先に就職したようですが、アドバイザーに相談して他のサイトを利用してもいいみたいです。

自分の悔いの残らない就活をしてほしいですが、どうしてもというわけでなければなるべく紹介先企業へ就職しましょう。

スクールにも同じ会社を受けている人がいるため、作品や経験が被る

スクールのカリキュラムが一緒、かつ未経験からのIT企業へ就職を求めている方が殆どです。

自分は経験が浅かったので経歴的にも少し経験があったり、学習した内容のアレンジ程度であればできたので差別化しておりました。

完全未経験だと自分なりに学習して差別化を図ってみた方が、より就活を有利に進められるかもしれませんね。

入校を考えている方からありそうな質問

入校しようか悩んでいる方が思っていそうなことに回答してみます。

コロナの影響で完全にオンラインです。他の受講生がどのような方なのかはわかりませんのでご了承ください。

本当に完全無料か?

完全無料です。自分の場合はあと少しで転職活動開始ですが、カリキュラムを終えて面接対策などのカウンセリングを受けている時点ではお金を取られていません。

民間企業がやっている転職や就職エージェントを使っているイメージをしていただければ大丈夫です。

ただし、選考の際に必要な交通費、オンラインでの勉強の通信費は有料です。ご注意ください。

全くプログラミングをやったことがなく、完全未経験でも大丈夫か?

自信を持ってください。

大丈夫です。寧ろそういった方を募集しているので中途半端にスキルを持っている自分より入校に適しています。

完全に未経験でもカリキュラムに躓くことがないか?

これはぶっちゃけ、読者さんのエンジニアになりたいかどうかの本気度によります。

やる気さえあればサポートはしっかりしているので、躓いても講師の方は手を差し伸べてくれます。

ただ未経験でJavaは難しいと思うので、頑張ってください。

未経験だとカリキュラムについていけない?

そんなことはないです。十分ついていけます。

ただ、完全未経験であれば、

  • まずググる
  • 講師を有効活用する
  • メンターをつける

を念頭におけば、ついていけなくなることはまずないと思います。

カリキュラムで難しかったこと

自分の場合はIT業界の完全未経験ではありません。HTMLからjQuery辺りは思い出しながら流す感じで学習しました。

すぐ上で述べた通り、Javaの経験者で業界でブランクが空いててもJavaは難しかったです。

他にもPHPやHTMLはしっかり学べるのでオススメです。

未経験でも就職できる?

できます。

企業もプログラマカレッジから紹介される人材は全員未経験だとわかっているからです。

自分の場合ですが、就職した先の方の考えが未経験者の中でも少し経験のある方か、完全未経験でも優秀な方を探していたようです。

未経験でも就職は可能ですが、入社前に更にスキルアップを目指したほうが良さそうです。

就職先は自分で選べるのか

ある程度選べますが、スクール側から紹介された企業で範囲は狭いと思ってください。

2020/8/21追記 選べません。スクールのカウンセラーがどんどん応募していきます。

ただし、スクール側で応募してもらう企業の量は多いので、その中で面接をどんどんし、内定を得た会社から自分で選ぶ形となります。

上でも述べましたが、250程度あった求人のうち、2割が客先常駐のみ、6.5割が客先常駐+自社と受託開発、1.5割が100%自社と受託開発といった割合でした。

また9割が東京、1割が神奈川千葉埼玉で、そのうち神奈川が多いかな?という感じです。

就職活動の結果は?

自分が就職活動を始めた(2020年8月)時点で、

・254社の求人が存在

・年齢が28歳、転職4回目だったのでアドバイザーが総当たりで応募

・そのうち面接に進めたのが5社

・1社内定、2社お祈り、1社結果待ちだったが内定が出た会社の内定承諾が迫っていたのでお断り、1社内定後の面接だったのでお断り

こんな感じでした。

若くてかつ学歴があったり優秀であるとプログラマカレッジ 側から判断されればいい企業を紹介される可能性は高いです。

自分が就職活動を始めたのが2020年8月で、その月には決まってしまいました。

中古車等もそうですが、企業も一緒で一期一会なので、長引く人もいれば、自分みたいに一瞬で決まる人もいるようですね。

開講時間以外にアルバイトをすることは可能か?

可能です。夜間コースだと昼間に正社員として仕事をしていたりアルバイトをしている人はいるようです。

自分の場合は雇用保険を受給しながら学んでいます。

転職の方は職業訓練に通っているようなイメージをしていただければわかりやすいかもですね。

雇用保険の失業給付を受給しながら学べる?

学べます。就職相談や求人への応募、面接が該当します。

ただ、プログラミングスクールのカリキュラムが該当するかどうかは定かではなかったですし、自分はハローワークが主催している適当なセミナーに参加して1回にカウントしておりました。

講師やハローワーク職員に聞いてみて、スクールでの勉強が1回にカウントされるのであればカウントしてよろしいかと思います。

大学生でも入校できるの?

できます。新卒枠で紹介してもらえると思うので、プログラマカレッジ内で一番有利な立場だと思います。

ただ大学の講義の時間内はスクールの受講が無理だと思うので、昼間の大学であればプログラマカレッジ は夜に、夜間の大学であればプログラマカレッジ は昼の受講になる制約が自動で付きます。

大学4年生の方で講義に出る必要がない方は選べますね。

仕事をせずにスクールで学びたい場合、貯金はいくらくらいあれば大丈夫か?

実家暮らしの場合は30万から40万程度あれば心配ないでしょう。

一人暮らしやご結婚されている場合は、固定費や相手方の仕事の状況等にもよりますが概ね100万円程度あれば大丈夫だと思われます。

就職までおよそ5ヶ月くらいかかるので、200万円程あれば心配はいらないでしょうね。勿論、多めに合った方がいいに越したことはありません。

地方在住だが入校できるか?

これについては正直わかりません。

が、コロナの影響で完全に学習も面接練習やカウンセリングもオンラインです。

・都内に出てこれれば入校は出来る

・完全にオンラインで学習できる環境とインターネット環境があること、就職先は1都3県で就職が都内近郊となるというのが条件で、コロナ禍の今なら地方で入校できるかも?

前者が確実ですが、後者の希望の場合はわからないので問い合わせてみてください。

わからない箇所を質問しやすいか?

しやすいです。自分はわからないことは殆どありませんでしたが、一度だけ聞いたことがあります。

その時は丁寧にわかりやすく答えていただきました。

質問後、受講生から質問されやすいところをまとめたPDFファイルを貰いました。

まあまあ答えのようなファイルでしたがスキルアップ的に見たらまずくね?と思ったので見ずにカリキュラムを進めました。

PCはWindowsMac、どっちがいい?

Windows主体でカリキュラムを進めていますし、スクールの研修所もWindowsのPCなので、WIndowsの方がいいです。

ただ、Mac用にも少なからずスライドは準備しているので、Macでも大丈夫です。

基本的に自分の持っているPCで大丈夫ですが、PCのスキルに自信がなければWindows、自信がある方は今後も考えてMacの方がいいでしょう。

自分はMacで進めましたが、問題ありませんでした。

入校して良かったと思う事は?

エンジニア歴では2年ほどブランクがありましたが、スクールを挟んで自信がつきました。

カウンセラーも自分の経歴に真摯に向き合ってくださり、転職活動はこれからですがいい転職になりそうな予感がします。

入校して不満はある?

夜間コースで爆速でカリキュラムを終えて、なるべくブランクを空けずに転職活動をしようと考えていました。

前職を辞めた翌日(2020年4月21日)に入校し、2ヶ月(2020年6月21日)でカリキュラム全部終えたにもかかわらず、本格的な就職活動が2ヶ月後(記事執筆時点2020年8月16日で明日から応募を本格スタート)。6月下旬からの空いてしまった2ヶ月が不満でした。

これ以外は概ね満足ですし、未経験の方のペースで言ったら入校4ヶ月後位から応募スタートはまあ普通ですが、自分のペースで転職活動ができなくスクールの都合に合わせての転職活動になったのが不満でした。

プログラマカレッジへ入校を考えている方へ一言

現在はコロナの影響で在宅の学習ですが、昼間のコースだとチーム開発もあるので一緒に頑張れる仲間と共に成長する環境があると思います。

夜間コースだと逆に(講師はいますが)一人での学習になるので、躓いたりしちゃうと思うので、時間的に制約が出ますが昼間のコースをオススメします。

プログラミングを始めるとわからないことだらけで精神的に病んでしまう事もあると思いますが、何でも経験していると急に理解できる時がきます。

辛くても投げ出さずに、踏ん張ってほしいなと思います。

入校前に無料体験も出来るので、プログラミングスクールを比較していこう!

いかがでしたでしょうか。

プログラミングスクールはここ以外にもありますが、有料、無料問わず是非検討してみて下さい。

大まかな学習することはあまり変わらないと思いますが、教材の見やすさ、わかりやすさ、講師やカウンセラーの人柄で変わってくるかと思います。

自分に合ったプログラミングスクールを探してみてください。

以下にも、プログラマカレッジで学ぶ際に有益だと思われる記事を載せておきますので、併せて読んでみてください。

www.yamata-pgblog.com

www.yamata-pgblog.com

www.yamata-pgblog.com