yamata.programmer.blog

HSPに向けた情報を発信中!

【体験談】今まで過去の失敗や挫折から学んだ事

f:id:yamata214:20210618210431p:plain

今回の記事を読んで欲しい方

  • 25歳くらいまでの若い方

今回は29歳の僕が今まで過去の失敗や挫折から学んだ事について書いていこうと思います。

注意点として、

  • 僕より年上の方にはこの話は刺さらないかもです。
  • 愚痴が少し入っているので注意して下さい。嫌な方は目次から今まで過去の失敗や挫折から学んだ事へ飛んで下さい。

 

これまでの経歴

10代 小中高

成績重視を重視していた学校生活。

とにかく周りにテストの点数や成績で勝たなくちゃいけないと考えていました。

でも、今思うと周りに勝つというか、周りと比較する必要なんて無いんですよね。

人それぞれ進路も違うし、人それぞれ好きな事、性格も違う。

周りと比較するより、自分の好きな事や個性を伸ばして欲しいです。

10代から20代 大学

工業高校に通っていて、就職がほぼ工場勤務。それが嫌だと思い進学。

今思えば学歴が欲しかっただけなんですよね。

確かに中卒と大卒だと後に差がつきますが、高卒も大卒もあまり大差はありません。

ましてや今は何でもオンラインで出来るものはオンライン。授業もそうです。

今の大学生だと、在籍はするものの行ってない大学の設備費やその他費用が無駄にかかります。

その無駄にかかる費用を、奨学金を借りるなら借金をしてまで払う必要があるのか?

博士や教授、専門家など、修士課程や博士課程でなければならない道を目指すなら別です。

が、目指す所が就職であれば一度立ち止まって考えて頂きたいです。

就職が決まらず挫折

結局僕は就職が決まらず、挫折しました。

大学では人脈が広がり、今でも有難い事に仲良くしている人もいます。

でも僕の努力不足でもあると思いますが、就職が約束されてないのなら行かなければよかった。そう思いました。

初めての就職先でパワハラ

やっとの思いで就職した先。

ネットワーク系のIT企業でしたが、顧客先でやったのはほぼ障害対応。電話応対のみ。

未経験OKに釣られたのも悪いですが何のために大学入って勉強したのかわかりませんでした。

それに加えて夜勤+パワハラで潰れ、適応障害と診断されました。

体質にもよりますが、夜勤は人がやるものじゃないと学びました。

気がつけばよかった傷病手当金制度と雇用保険の失業給付

学校では従順な社会人を量産する為に育てられますが、社会人として必要な国の制度や税金に関して学校生活では一切学びません。

国民から税金を取るけど、取った税金を国民に返したくないからですね。

なので、僕もまだまだ知らない制度もありますし、説明できるほど詳しくないですが、国や社会に搾取されないようにしましょう。

言われた採用条件と違った事も

初めて転職した先で、ITで自社開発(札幌勤務)とSES(東京勤務)をやってる企業に内定を出して頂きました。

研修が終わった時点で、社長の意向で社内開発の事業を伸ばす事、僕を東京本社で社内開発で使うと言われ、同意しました。

最初はストレスはあったものの上手くやっておりましたが、自社開発から一転、面談無しでSESで客先に飛ばされました。

その突発的な環境の変化に馴染めず適応障害再発。

社内開発で会社には貢献できたものの、条件と違った為退職しました。

会社の都合ではあるものの、提示した条件から変えないで欲しかったのが本音です。

一旦別業界に逃げる

本来はスキルアップの為に同業界に転職が主ですが、アルバイトの経験もあったので別の業界に転職をしました。

社会からは良く思われませんが、僕は一度きりの人生なので色んな事を経験しておいた方がいいなと思ってます。

性格がキツい人は居たものの、僕を必要としてくれた会社なので今でもこの会社には感謝しております。

別業界から今までいた業界に戻る

やりたいと思い戻ったIT業界。プログラミングスクールから斡旋された企業に就職しました。

結論、この就職は失敗。内定承諾まで1週間しかなく他の会社の選考も進んでましたがそちらを諦める形で承諾した結果です。

プログラミングをやりたいと思いプログラミングスクールに入ったものの、ほぼ資料作成や雑務のみ。その作成した資料に対しての指摘。

プログラミングに対してのコードレビューで、その指摘や教育であれば我慢できました。何のためにプログラミングスクールに入ったのかを考えさせられました。

机を蹴ったり叩く等の物理的なパワハラはなかったものの、教育とはいえ行き過ぎた発言のせいで適応障害再発。社長も止める気配も無かったです。

今まで過去の失敗や挫折から学んだ事

少し愚痴も入ってしまっておりますが、ここからは今までの過去の経験から学んだ事を書きます。

学校で学んだ事を活かさなくてもいい

小中高大で学んだ事を無理して活かさなくてOKです。

例えば僕はアルバイトの経験で飲食店もやっていたので飲食店にも転職しております。

他の友達もアルバイトの経験から学校で学んだこととは別の業界に行っている人もいます。

自分の得意な事を伸ばす

学校では同じ人間を育てるので、出る杭を打つ教育をします。

でも、それで自分の得意分野を潰すような事をしないで欲しいです。

わかりやすい所でスポーツ選手とか、さかなクンさんとか、HIKAKINさんとか。

得意な事に目を向けてみましょう。

学校では教えてくれない国の制度を学ぶ

上でも少し上げましたが、

この辺は知っておいた方がいいです。

自分の身は自分で守る

自分の身は自分で守りましょう。

会社は社員やフルタイムのパート・アルバイトには社会保険の加入義務がありますが、自分の身は守ってはくれません。

会社は能力のあるベテランを守ります。新人を切った方が会社の損害が低いからです。

病気になってからでは遅いです。健康面も自分で守りましょう。

十人十色

どんな人にも個性はあります。

僕は会社でも癖を指摘され、改善するように言われました。その時ちょっと人格を否定された気がしました。

確かにビジネス上では必要なのかもしれませんが、どんな人にも癖はあり、出てしまうのはしょうがないです。

でもどんな人でも代わりの効かない1人の人間です。

人格を否定せずに個性を尊重しましょう。

いい人もいるし悪い人もいる

僕は悪い方に目が行きがちになってしまいますが、いい人の方がいっぱいいます。

上で言った通り、十人十色です。

自分の周りには似たような人が集まります。

頑張っている人の周りには頑張っている人、否定ばかりしている人の周りには否定している人が集まります。

嫌な事はやらない・逃げる

自分が嫌だと思う事を無理してやらなくていいです。

例えば家事は洗濯機や食洗機を買ったり、お金があれば外注したり。

仕事もそうです。何でもはいと答えると自分のキャパを超えます。

仕事は貰っているお金分の仕事をすればいいです。

最初から決めつけず、やってみる

何でも無理と決めつけるのは良くないと思いました。

僕で言えばブログです。1年間以上続けて読者の方も有難い事に増えて、現在も楽しく続けられています。

YouTubeもそう。あがり症ですが編集が楽しく、喋るのも少し楽しくなりました。

感染症拡大の影響でリモートワークができるIT業界を目指している方が多いですが、最初から無理と決めつけず是非やってみて欲しいです。

プログラミングも意外とやってみると楽しいですよ。

 

今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。

今回のまとめです。

  • 学校で学んだ事を活かさなくてOKです。自分の得意な事を生かしましょう。
  • 国の制度を学びましょう。税金等の仕組みは学校では教えてくれません。
  • 自分の身は自分で守りましょう。会社は守ってくれません。
  • 十人十色です。個性を尊重しましょう。他人の個性を否定してはいけません。
  • いい人の所に集まりましょう。
  • 嫌なことからは逃げましょう。
  • 色んな事にチャレンジしましょう。

以上が今まで過去の失敗や挫折から学んだ事でした。

ご参考にしていただけると幸いです。